男性保育士④~完~

世の中って男性と女性・雄と雌。それしかいないんですよね

精神学的にはいろいろありますが生物学的にはその2つしかいないんですよね

 

雌雄同体?というのでしょうか。ミミズだったりカタツムリもいますが・・

世界はこんなにも広いのになんか不思議だと思いません??

さて、男性保育士④に進みたいと思います☆

 冒頭でも話しましたが、世の中には男性と女性しかいません。

 

それは、教育現場でも例外なく言えることで(←当たり前やん!!

でも、なぜ保育園は女性が多くて、学校現場では半分半分、もしくは男性のほうが多いのか???

それは、「小さい時には母性が大事で~」とか意見がありますけど

3月31日までは保育園で女性が多い中で育ち

4月1日からは学校の男性が多い環境で学び

って、子どもからするとギャップすご過ぎません??たった一日をまたいだだけでなにがあった?!?!ってくらいギャップがあると思いません??

3月31日と4月1日というのは極端かもしれませんが・・・・

社会でも、昨日までは大工さんは男性の方が多かったけど、今日現場にいったら大工さんは女性ばかりだった!みたいな話(これも極端ですね・・・)

 

でもそれくらい、環境が変わるって子どもからすると負担なのではないでしょうか

 

各家庭、色々な都合はありますが、家の中ではママもパパもいるので全く男性と触れる機会がないわけではないですが、実際小学校に行って男性の先生が怖いって子どももいるらしく・・・

詳しく聞くと、その先生が悪いのではなくて男性の声の低さだったり、骨格だったり

が怖い(慣れない)らしく入学当初は悩んでいたらしいです。

半年もすれば問題なく元気に通えたらしいです

 

でもそれってかなりの問題では??

 

結果元気に通えるからめでたしめでたし、では終わらせれない問題だと私は思う。

 

だからこそ男性保育士をもっと増やすべきだ!

母性も大事だが、父性も大事!

だって世の中男と女しかいないのだからー

児童手当だったり保育料無償化だったり、18歳?まで医療費無料と

子育てする側にはありがたい世の中になってきているが、

やっぱり受け皿の手当てが薄いのだ・・・

保育士だって人間なんだもん、同世代の給料と比べるとモチベーションが下がりますよ

ましてや、男性ならただでさえ収入面の不安もあるのだからもっと受け皿にも手当を分けてくださいよー

女性の中で生きるには男性がどれだけ苦労しているか・・・

男尊女卑、男女差別をなくすような世の中になっているのだから、男性の中で生きる女性を応援するように・・・女性の中で生きる男性も応援してくださーーーーい

 

だからこそ、

男性保育士を増さす

取り組みをしてほしいものですよ。

 

これにて男性保育士シリーズが一旦終わりになります。

 

シリーズのお付き合いありがとうございました☆

 

 

marutiviramin.hatenablog.com

marutiviramin.hatenablog.com

marutiviramin.hatenablog.com